個性って?

はじめまして!

先月からキャリコゼミナールに参加させていただいています、山本蒼海(あおみ)です☺︎

今回は私が活動内容についてのブログを書かせていただきました!✏

8/26(月)のインプット会では、RKMさんを訪問させていただき、人事や企画経営に携わっていらっしゃる橋本さんのお話しを伺ってきました。

[個性とは自身の歴史そのもの]

橋本さんのお話しの中で、最も心に残っているのがこの言葉です。就活のシーンでも頻繁に使われる、この「個性」というワード。今まで漠然としたイメージしかなかったことワードの意味を、深く考える機会になりました。

この地球上には何十億人という人が生きているにも関わらず、そこに完全なダブりは存在しない。全く同じタイミング、場所、環境、感情を辿った他者は存在し得ず、77億人に77億通りのストーリーがある。これって改めて考えてみると、とてもすごい事だと感じます。生きているだけで個性だと思うんです。だけど私達は社会に出る準備段階として、周りの人に合わせる、という事を習慣づけさせられます。その結果、自分と周りの違いが見えずらくなり、個性がわからないという悩みを抱える人が出てきてしまうのではないでしょうか。でもやっぱり、何度も言うように、完全に同じにはなれない。その人にしかないストーリーがあるからこそ、その人にしかなし得ない事があるのではないでしょうか。

その時一瞬一瞬を一生懸命に生き、経験し、他者と関わり、その時々のありのままの感情を認める。この繰り返しで、人は自分の心の動くポイントや、力を発揮できるポイントを知っていくのではないかと思います。

個性とは特別な経験の積み重ねで見つかるものではなく、目の前の事に打ち込み、毎日の些細な感情の変化に目を向けることで見つかるもの。

橋本さんのお話しから、こんな事を考えました。

積極的に経験し、日々の自分との対話の時間を大切にしていきたいと思います。

キャリコゼミナールの近況

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


早いもので、キャリコゼミナールが始まって
もう1ヶ月が経ちました。


最初は6人でスタートしたゼミナールですが、
少しずつ参加者も増え、今では9人になりました。


でも来年の4月までには
ゼミ生を30人まで増やすという
目標も立てたので、まだまだこれからです!


で、最近しみじみと感じるんですが
若い子の成長ってほんとに早いですね。。。


目標を立てるときにも、
ちゃんとそもそもの目的を
考えられるようになったり。


明確な数字がある目標が立てられるようになったり。


1ヶ月でこんなにも変わるのかと
正直驚かされました。


僕も小圷も、学生だからとか考えず
社会人にするようなフィードバックを
するように心掛けているので、
これからの成長が楽しみです!


そして、ここまで僕が更新し続けてきた
このブログですが、今後はゼミ生の
アウトプットの場としても活用していきます!


乞うご期待。


以上、佐藤でした!

100%やるべき長期インターンについて

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


暑くなってきましたねー。
いよいよ本格的に夏ですね!


この季節のチャリは厳しすぎるので、
クーラーの効いた部屋に
引きこもりがちです。


今年は気を付けますw

 

さて、今日は長期インターンについてです!


僕も小圷も、大学4年生のときに
長期インターンを経験してます。


他にやってた友人はしらないので、
経大ではかなり珍しいかと。

 

で、声を大にして言いたいんですが
長期インターンは絶対にやるべきです!

 

理由は大きくこの2つかなーと思います。

 

①社会人とは何たるかを学べる

インターンとはいえ、会社で働きます。
学生だからなんて甘やかしてはくれません。


それは社内ももちろんそうですが、
クライアントも自分たちをプロとして見ます。
学生だって知らないケースも多いかもしれませんw


そうすると、シンプルに
成果を求められるんですよね。


「がんばる」とか精神論じゃなくて、
ちゃんと根拠を持って行動をして、
その結果を踏まえてPDCAを回す
ということが必要になってきます。


まぁ、最初はできませんw


でも、これを学生のうちに経験しておくと
間違いなく社会人になってから
スタートダッシュを切れます。

 

②失敗できる

さっきのと矛盾するようですが、
とはいえ学生ですw


インターンを受け入れる会社側も、
いきなり仕事ができるなんて思ってないので、
たいていの失敗は許容されます。


むしろ、どうせ大したことできないんだから
失敗を恐れずにチャレンジするのが
重要なんじゃないかと思います。


そして、結果として辞めても
履歴書にはいっさいキズがつきません!w


僕も最終的には辞めましたが、
インターンだったら何の問題もないんです。


むしろ、経験だけ積ませてもらって
本当にいい会社に入れたので、
僕的にはベストでしたw

 


というわけで、長期インターン
絶対にやったほうがいい!!


ということをお伝えして
今日は終わろうと思います!


【告知】

8/5はキャリコゼミナール!
テーマは「夏休みの過ごし方について考えよう」です!


企業は、学生が動きやすい夏休みに
いろんなイベントを開催します。


この夏に動くか動かないかで、
今後の就活が大きく変わってきます!


見学のお申し込みはこちらから。
http://www.carico.jp/event/detail_128.html


以上、佐藤でした!

みんな自意識過剰すぎ

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


昨日は破天荒フェニックストークライブという
トークイベントに行ってきました。

 

登壇者は、オンデーズの田中社長。


その田中社長が何度も仰っていたのが、
「とにかくみんな自意識過剰すぎ」
ってことでした。


ものすごく共感しましたし、
自分にもその側面が間違いなくあります。
前よりは確実になくなってはきていますが、
それでもまだまだです。


「失敗するのが怖い・・・」
「これ言って嫌われたらどうしよう・・・」
「こんなことしたら笑われるじゃないかな・・・」


みたいな感じですw


でも、田中社長は言います。

 


「お前のことなんて誰も気にしてねーよw」

 

「そんなんで嫌われるなら、そんなやつどうでもよくない?」

 


痛快ですね!!

 


そして今思い返してみても、
ほんとにその通りだなと。

 


僕も入社早々、上司に噛みつきまくって
一瞬「何なのアイツ?」ってなりましたが
今はとっても仲良くさせてもらっていますw


めちゃくちゃ生意気なこと言いましたが、
でも嫌われないんです。


で、この「自意識過剰」から抜け出すには
こういう経験ができるととっても早いと感じてます。

 

「あれ、嫌われないんだ」


とか、


「愛されてんなー、自分」


みたいな。

 

僕の場合は、インターンを辞めたときに
「愛されてんな―」って実感しましたし、


会社でいろいろと生意気なこと言っても
「あれ、嫌われないんだ」って実感しました。


周りの人がみんないい人ってのも大きいですね。


なので、「行動したいけどできない」とか、

「言いたいことがなかなか言えない」ってときは、

 

1回勇気を振り絞ってみれば

きっと劇的に変わるし、

 

自分をバカにしたり、笑ったりしない人と
関わる時間を多くすれば、
動ける自分になっていくと思います!

 


最後に、僕の師匠の言葉を
お伝えして終わろうと思います。

 


「どうせ、嫌われないんだから」

 


みなさんよい1週間を!!

 

【告知】

明日7/22はキャリコゼミナール
「営業の仕事を知ろう」です!


トップ営業マンから
営業のいろはを聞ける
めったにないチャンスです。


見学のお申し込みはこちらから
http://www.carico.jp/event/detail_122.html

 

楽しく働くために今できること

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


最近、ほんとに群馬にいなさすぎて
家いらないんじゃないかと思ってます。


でも今週は、久々に九州に行きません!
実に10週間ぶりです。


家賃はもったいないけど、
1人の時間がないと絶対ダメなタイプなので
悩ましいところです。

 

さてさて、先週7/8(月)は
群馬大学で出張キャリコゼミナールが
開催されました。


群馬大学からも5名の学生さんが
見学に来てくれました(^^♪


今回は「なぜ自分は働くのか?」というテーマで
ゼミ生に3分のプレゼンをしてもらいました!


課題出しておいて何なんですが、
なかなかに壮大なテーマですよねw
ゼミ生たちはこんな難しいテーマに
よく取り組んでくれたと思います!


そして、プレゼンもなかなかの出来栄え。
しっかり準備して取り組んでくれました(^^)


あとは、考えて終わりではなく
ちゃんと行動にフォーカスしていけるよう
サポートしていきたいと思います!


ゼミナール終わりには、
見学の子たちも含めてご飯へ!


そこでの見学の学生さんとのやり取りが
めちゃくちゃ印象に残ってます。


学生:佐藤さんはお仕事楽しいですか??

佐藤:楽しいよ!!なんで??

学生:実は、自分の周りには
   楽しそうに働いている人がいないんです…


なんだかとっても響きました。
たしかに、大人が楽しく働いてないと
これから働く子供たちも夢見れないですよね。


それと同時に、いろんなコミュニティにふれ合って
ロールモデルを見つけることの大切さも改めて感じました。


そして、キャリアについてちゃんと考えられたり、
楽しそうに働いている社会人にたくさん出会えたり、
そういった意味でもキャリコゼミナールの意義は
大きいものがあるんじゃないかと!!

 

働くことについて、悩みや不安があったり

マイナスなイメージがあるあなたは

ぜひ一度キャリコに足を運んでみてくださいね。

きっといい刺激が受けられると思います!


そして自分自身も、

かっこいい社会人になれるよう
引き続き精進していこうと
決意を新たにした佐藤でした。

 

【告知】


7/22(月)はキャリコゼミナール第4講!
「営業の仕事を知ろう!」


大手ハウスメーカーの「一条工務店群馬」から
トップ営業マンの方をお呼びし、
営業という仕事のいろはを教えていただきます!


文系学生であれば高い確率で
経験するであろう「営業」について、
トップ営業マンから直々にお話を聞ける
めったにないチャンスです!


見学のお申し込みはこちらから!
http://www.carico.jp/event/detail_122.html


では今週も頑張っていきましょう!
以上、佐藤でした!

 

サマーインターンって参加した方がいいの?

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


今週は、大雨のニュースでもちきりだった
鹿児島に行ってきました。


僕が着いた頃はもう雨は止んでましたが、
高速道路が一部通行止めになってしまっていて、
高速を降りるのに30分かかりました。。。


そして、羽田までのフライトの時間に間に合わず

初めて飛行機を逃すという経験をしたのですが、
取り直したチケットの方が7000円くらい安かったですw
ここのところ幸運が続きまくっている僕の近況は以上です。


さて、今日のブログでは
「サマーインターンシップ」について書いていきます!


「夏のインターンどうしようかな・・・」
と迷っているあなたは必見です(^^♪

 

インターンと一口に言っても、
1dayだったり、長期だったりいろいろあるので、
今回は「短期インターン」について書きます!
※長期インターンはまた次の機会に書きます。


僕が短期インターンに参加して
よかったなと思うポイントは、
大きくこの2つです。


①他大学や東京の大学生から刺激をもらえる

これはとっても大きかったなーと思います。


特に僕が衝撃を受けたのは、東京の大学生が
人の前でプレゼンをすることだったり、
ディスカッションをすることにめっちゃ慣れていたことです。


たぶん、ふらふらしてた僕なんかとは違って
ゼミとかでちゃんとやってたんでしょうねw


このままじゃまずいかもな、とここで思えたので
それだけでも行った価値があったなと思います。


②就活における基準ができる

これもインターンにいったからこそでしたね。


というのも、そもそも働いたことがない状態で、
志望する業界とか、企業とか聞かれたって、
「そんなものないですよ!」ってなるじゃないですかw


なので、やっぱりまずは足を運んでみなきゃわからないし、
実際に会社で働いている人と話してみないと
何にもわからないんですよね。


で、実際にいろんな話を聞いてみた結果、
おもしろそうと思えるならもっと深掘っていけばいいし、
ワクワクしないならそれが分かっただけでも価値なわけで。


そうやっていろいろ動いて、
どんどん自分の中に判断基準をつくっていけると
就活もしやすくなっていくと思います(^^)


ちなみに僕は、入りたい業界も会社もなかったので、
「お金がもらえる」インターンを探して行ってましたw
参加するだけでお金がもらえちゃうインターンもあるんです!
群馬からだと交通費もかかるので、だいぶ助かりました。

 

さて、いかがでしたか?
まだ就活で特に動いていなかったという人は、
短期でもいいのでまずはインターンに参加してみましょう!


【告知】

さて、明日はキャリコゼミナールです!
自分たちはなぜ働くのか?をそれぞれ考えてきてもらい、
3分ほどのプレゼンを行ってもらいます。


見学をご希望のあなたは、
こちらのページからお申込みください(^^♪

http://www.carico.jp/event/detail_124.html


以上、佐藤でした!

 

キャリア形成の2タイプとは?

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


6/24(月)はキャリコゼミナール第2講にて、
株式会社インターゾーンの鏡山社長に、
これからの時代を生き抜くには?
といったテーマでお話しいただきました!

 

f:id:carico_g:20190630212639j:plain

座談会の様子



その中でも、特に自分も考えさせられたのは
キャリア形成の2タイプについてでした。
2タイプについて簡単にご説明しておきます。


①登山型


明確な目標が決まっているタイプです。
年収○万円稼ぐ!とか、○○で日本一になる!とか。
スポーツ選手はこのタイプが多いですよね。


あとこれは僕のイメージですが、
登山型の人ってけっこう強烈なバックグラウンドを
持っている方が多い気がします。
むかし貧乏だった、とか。


②トレッキング型


明確な目標はないが、仕事でのいろんな経験から学び、
キャリアを形成していくタイプです。


で、今ってトレッキング型の人が
多いんじゃないかなと思ってます。
かく言う自分もトレッキング型です。


で、学生の皆さんに意識をしておいてほしいのは、
「登りたい山」が今ないのは問題ではないということ。

だから、明確な目標がないことに対して

過度に焦る必要はないと思います。

 

ただし、トレッキング型のキャリア形成においては、
「経験」からの学びでキャリアが形成されていくので、
「行動」ありきってことです。


自分はどうなりたいか、どうありたいかを考え続け、
行動した結果としていろんな学びや気づきが得られ、
また自分の考えが磨かれたり、明確になっていく。


このサイクルがとっても大事だと思います。


明確な目標がないからこそ、
日々ちゃんと自分と向き合わなきゃいけないし、
行動しなきゃいけないし、学ばなきゃいけない。


自分も改めて意識しなければ!と思えた
本当に貴重な時間でした。


ぜひ、ゼミのみんなにもこの日の学びを
日々の生活に活かしてほしいと思います(^^)

 

【告知】
7/8(月)はキャリコゼミナール第3講です。
今回はなんと、群馬大学での開催となります!


東京とちがって群馬だと、
他の大学との交流ってあまりないですよね。


普段接することのないコミュニティと
関われる絶好のチャンスです!
新しい刺激が得られること間違いなし。


見学のお申し込みはこちらからどうぞ!
http://www.carico.jp/event/detail_124.html


それでは今週も頑張っていきましょう!
佐藤でした!