仕事や人生を楽しむためには

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


僕は大学4年のころから、
とある経営者のメルマガを読んでるんですが、
今日のメルマガで「グサッ」と
心に刺さった言葉がありました。


やりがいの「ある」仕事をしたい!」ではなく、
やりがいを「持って」仕事をする人が、
常に成長できたり、人生を楽しめる人だと。


深いですよね・・・


どんな仕事であっても、
そこにやりがいを見出すのは自分であって、
「やりがいのある仕事」なんてものは
世の中には存在しないんですよね。


そしてもう一つ。


昨日はキャリコの運営会社である
株式会社クオリコの方々と
食事をご一緒させていただいたんですが、
そこでこんな話がありました。


「とりあえず何か教えてください!」
みたいなスタンスの人が世の中にはとっても多いけど、
まずはやってみることをしないと始まらない。
しかも、ちょっとじゃなくて圧倒的に。


これも本当にその通りだなー、と。


きっと、自分なりにいろいろやってからの質問は
具体性があって、聞かれた側も答えやすいと思います。


でも、いきなり「教えてください」と来られても、
聞きたいことがぼやっとしすぎてて
正直何を教えていいのかわからない。。。
となっちゃいますよね。


この「与えてもらう」というスタンスは
さっさとなくさなきゃいけないと思っています。


やりがいのある仕事がしたいんです!とか、
休みがどうこうとか、福利厚生がどうこうとか、
給料はいくらもらえるんですか?とか、
もちろん大事ですけど、「与えてもらう」感が
すごいですよね。


そもそも自分が価値を提供するから
お給料がいただけたりするわけで。
「与えるのが先」ですよね。


気持ちのいい挨拶をしてほしかったら、
自分から先に気持ちのいい挨拶をすればいい。
それと同じことです。


それに、やりがいだってお給料だって
結局つくりだすのは自分ですよね。


「すべては自分次第」
「与えるのが先」


こういったことを意識して
就活だったり、日々の生活に
取り組んでもらいたいと思います!


【告知】
さて、明日はキャリコゼミナール第2講です!
僕が働いている㈱インターゾーンの鏡山社長より、
不確実な時代を生き抜く術を教えていただきます!


お申し込みがまだの方は、
下記ページにあるフォームからどうぞ(^^♪

http://www.carico.jp/event/detail_121.html


それでは今週もがんばっていきましょう!
以上、佐藤でした!

キャリコゼミナール、ついに開講!

こんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


この頃は涼しい日が続いていましたが、
今日はだいぶ暑かったですね。。。

豪雨かと思えば真夏日になったり、
ここ数年の気候ってちょっと変ですよね。

 

やっぱり温暖化の影響もあり
少しずつ変わってきてるんでしょうか。


気候に左右されるのは嫌なので、
将来は常春の島に住もうとひそかに思っていますw


さて、先日は記念すべき
キャリコゼミナール第1講でした!


開講当初は6名だったゼミナールですが、
見学に来てくれた学生さんのうち2名が
入ゼミをしてくれて、計8名になりました!


そんな第1講のテーマは、この2つでした。
①これからのエリート就活とは?
②ビジネスモデルについて知ろう


①これからのエリート就活とは?

このテーマでは、ある学生さんの提案により
「毎月何もしなくても1000万円もらえるとしたら働くか?」
という深いテーマでディスカッションをしました。


どうしても就活では、「どの業界に入ろうか」
といったような切り口から入ってしまいがちですが、
「そもそも自分たちは働きたいのか?」
「なぜ働きたいのか?」

こういったことを考えるには
とっても良いテーマでした。


次回は、学生のみなさんにそれぞれ
自分はなぜ働くのか?を考えてきてもらい、
3分のプレゼンを行ってもらう予定です(^^)


②ビジネスモデルについて知ろう

こちらのテーマでは、
「ビジネスモデルって何?」という基本的なことから、
「1つの商品にどれだけの人や会社が関わっているの?」
といったことを学んでもらいました。


一口に○○業界といっても、いろんな会社があり、
さらにその会社にもいろんな職種があるなかで、
「業界」という縦軸だけで考えないということを
意識してもらえたらなと思います。


横軸で考えたら、この業界じゃなくてもいいんじゃないかとか、
もっと自分を深掘って、縦軸のさらにどこに属したいのかとか、
今の時期からしっかりと考えていきたいですね!


キャリコではこういった「考えるきっかけ」を
これからも提供していきたいと思います。


【告知】
次回6/24は、㈱インターゾーンの鏡山社長をお招きし、
「VUCA」と言われる不確実な時代において
どういったことを考え、行動していくべきかをお話しいただきます!

 

インターゾーンとは

企業理念|株式会社インターゾーン


これからの人生を生きていくうえで
指針となること間違いなしです。


見学も受け付けておりますので、
ご希望の方は下記フォームからお申込みください!

http://www.carico.jp/event/detail_121.html


みなさんにお会いできることを楽しみにしています(^^♪
以上、佐藤でした!

就活のおすすめツールおすすめツールpart3

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


とうとう梅雨入りしましたね。。。
車なしの僕には生きづらい時期です。


まぁ、普段からインドアなので
あまり関係ないですがw


さて、今日は就活のおすすめツールpart3です!
最後のおすすめツールになります。


就活のおすすめツール③ キャリコ


はい、がっつり宣伝みたいになってますねw
でも、僕が使っていた就活ツールにおいて
キャリコは外すことができないんです。


なぜなら、初ブログでも書きましたが
僕はキャリコで出会った会社に入社し、
今もそこで働いているから。


なので、今回は僕の体験談から
キャリコを知ってもらえればと思います。


僕がキャリコに初めて参加したのは
大学4年生の4月。
もう内定をもらい、就活を終えてからでした。


なぜ参加したかというと、
「お前ヒマでしょ?これ来てよ」
って小圷に誘われたからw
ほんとにただそれだけです。


内定先に行く気しかなかったので、
魅力的な会社を探すなんて
これっぽっちも思ってませんでした。


さて、いざ行ってみると、
就活では出会ってこなかった会社がずらり。
群馬の企業は見てなかったから当然ですねw


でも、群馬にもおもしろい会社があるんだなと
考えを改めたのを今でも覚えています。


とはいっても、東京にいくという
考えはそのときは変わりませんでした。


キャリコに来ていた方々にも、
1回行ってみたらいいんじゃない?と
後押しをもらったくらいです。


そして、いざインターンが始まってみると
それはもうハードなこと。
正直、心が折れかけそうになってました。


そんななかで参加したキャリコ2回目。
このときも、いい会社を探そうとは思ってなかったですが、
「今の悩みを聞いてもらいたい」とは思ってました。


いざ相談してみると、さすがは社会人の方々。
僕の悩みはだいぶスッキリしました。
社外の社会人って、なかなか関わりがないので
とても貴重な場だったなと思います。


そして、そこでいま働いている会社から
会社見学のお誘いをいただき、行ってみることに。


就活だとなかなかできない
マンツーマンでの会社見学です。
説明会なんかよりはるかに会社のことを
知ることができました。


ただ、僕のなかでは
もう少し東京で頑張ってみよう
という思いがあったので、
選考には進みませんでした。


そしてまたインターンの日々。
しんどいながらも、いろいろな仕事を任せてもらえることに
やりがいを感じ始めていました。


2回目のキャリコから2か月ほど経ったころ、
今度はいま働いている会社の社長から
キャリコの場ではなく、プライベートで
お食事に誘っていただきました。


あとから知ったのですが、
小圷がぼくを群馬に残したいがために
セッティングしたらしいですw


そこでもいろんな話をしましたが、
僕は東京でやっていくという決意ができていたので
またまた選考へのお誘いはお断りするわけです。


そしてまたまたインターンに励む日々。
そのまま当たり前に入社するもんだと思ってました。


でも、そこで事件が起きます。
知る人ぞ知る、ヘッドバッド事件です。


その事件がきっかけになり、
ぼくはインターン先を退社することになります。
なんと4年生の11月。


さて、これからどうしよう。。。


正直、途方に暮れました。
入ると信じて疑わなかった
内定がなくなったわけですから。
しかも、11月にw


そこで、思い切って
いま働いている会社の社長に
相談してみることにしました。


食事をご一緒させてもらい、
起きたことをすべて話しました。


「実はこんなことがあって、
 内定を辞退したんです。。。」


そこで社長から言われたのは
たったの一言。


「うちに来ればいいじゃん」


「・・・え?
 でもいいんですか?
 面接とか何もしてないですけど・・・」


「そんなのいいよw
 もうこれだけ会ってるんだから、
 どんなやつかは知ってるし。」


そんなこんなで、入社が決まりました。
食事が始まってからたったの3分での出来事です。
そして、これまでの人生で最良な判断だったなと。


なぜキャリコでこのような結果が得られたのか?


それは、フランクな場だからこそ
いろんなことを社会人に相談できたし、
何度も会っていたので長期的に関係性を築けた
からだと思っています。


これが、普通の就活ではありえない
キャリコのメリットだと思います。


そしてこの経験から、
入社後のミスマッチを防ぐためにも、
こういった就活をすべきだと
心の底から思っています。



ぜひ、学生のみなさんは
積極的に参加してみてください(^^)


以上、佐藤でした!

【自分なりの「強み」を見つけるには】

 

こんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


ひさびさに風邪をひきました。

出張族には、風邪を引きやすくなる環境が
周りにいっぱいあるのです。


ホテルとか飛行機の室内が乾燥していたり、
空港とか駅とか、人が多い空間を避けられなかったり。
あとは単純に移動疲れもあります。


ちょっと考えただけでもこれだけあるので、
普段はかなり体調に気をつけています。


ただ、ここ最近は抵抗力が落ちてたようで。


こんなに気を付けてるのに。。。
と思いましたが、一つ心当たりが。


「飲みすぎじゃね?」


はい、環境がどうたらと言ってきましたが
完全に自分のせいでした。
もう一回自分の生活を見直そうと思えた
いいきっかけになりました。

 

さて、そんな話はおいておいて。


去る5/27(月)、キャリコゼミナール開講前の
最後のプレゼミが開催されました!


今回の講師は、サンヴァーテック社の
中島ケンシロウさんをお招きし、
「これからの時代感」と「学生生活のアドバイス」を
していただきました!


今回はキャリコゼミナール過去最多の
10名の学生が参加してくれました。


普通の人ではなかなか経験し得ない
経験をしてきているケンシロウさんからは
いろんな切り口から今後どうしていくべきかが語られていて、
学生も真剣にメモをとっていました。


そんななかでもケンシロウさんが
繰り返し伝えていたのが、
「自分なりの強みを見つける」
ということでした。


これ、聞かれたときにパッと答えられる人って
大人でも意外と少ないんじゃないでしょうか。


でも、就活になったら「自分は何ができる人間か」
ということを理解してもらう必要がありますから、
自分の強みを知っておくということは
とっても重要になってきますよね。


じゃあ、強みを見つけるためには
どうしたらいいのか?


それは、色んな人と会って
「こういうやり方もあるんだ」とか、
「自分だったらこうできそうだな」とか、
自分に刺激を与えることが1番早いと思います。


あとは、単純にいろんな人に
「自分の強みってなんだと思う?」
って聞いてみるのもいいですね。


きっと、自分にはない視点で
見てくれている人はたくさんいるはずです。


そして、大学生という自由に動ける期間は
強みを見つけるのには「とっておきの時間」
とも言えると思います。


ぜひ、大学生のうちにいろいろと行動して
「自分なりの強み」を見つけてみてください(^^)


そしてキャリコゼミナールでは、
大学生のみなさんの「メンター」として
強みを一緒に見つけたり、つくったり
していければと思いを強くした次第です!

自分の強みがわからない。。。
というあなたは、ぜひ1度相談してくださいね♪

-------------------------------

【6/10(月)キャリコゼミナール開講!】

あなたは、志望している業界の
ビジネスモデルをちゃんと理解できていますか?

「イメージ」で業界を選んでしまうと、
まちがいなく入社後のギャップにつながります。


そこで記念すべき第一回キャリコゼミナールでは、
「ビジネスモデル・業界を知ろう!」
というテーマでおこないます!

日程は6/10(月)18:45~です。

http://www.carico.jp/event/detail_119.html


ゼミナールはすでに6名の
お申し込みをいただいています☆


まだ入ゼミを決めていないあなたも、
見学は無料です!
迷っているあなたは、ぜひ一度見学に来てみてください(^^♪

就活のおすすめツールおすすめツールpart2 (人材紹介)

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


今週末はびっくりするくらい
暑かったですね。。。


僕は鎌倉にいってきたんですが、
帰ってきてみてびっくり!
真っ黒に日焼けしてました。


5月でこの暑さって、
真夏はどうなっちゃうの。。。
と、今からハラハラしています。


さて、今日は僕が実際に使っていた
就活のおすすめツールVol.2 です!



就活のおすすめツール② 紹介会社


紹介会社って、何となくイメージできますか?

簡単にいうと、
自分にあった企業を紹介してくれる会社
です。


アドバイザーとの面談を通じて、
自分のことを知ってもらったうえで
企業を紹介してもらえます。


もちろん、紹介された企業は
通常どおりの選考を受けることになります。


紹介会社を使うメリットは、
僕は2つあったなー、と感じてます。


メリット① 自分では知り得なかった企業の紹介をもらえる


これは大きかったなと思います。


就活って、400万社もある企業から
1社を選ぶことになるので、
企業を探すのも大変ですよね?


で、みんなが使ってるような就活媒体では
なかなか見つからない企業って
やっぱり出てきちゃうんですよね。


でも、紹介会社を使うと
知らなかった!って企業の紹介が
結構もらえたりします。


あとは面談を重ねてから紹介をもらえるので、
明らかに合わないな、っていう企業は
そんなに紹介されなかった記憶があります。


視野を広げるという意味でも
この点はよかったなと思います。



メリット② 面接練習になる

これも大きかったですね。

やっぱり、数をこなすことって
大事だと思うんです。


特に面接なんか、
普段関わることのない社会人と
いきなり話すわけですから、
緊張して当たり前ですよね。


僕は紹介会社で面接練習を
数回やってもらえたおかげで、
面接でもかなり落ち着いて喋れました。


集団面接とかに出ると、
慣れてるか慣れてないかの違いが
けっこう明確にわかったりします。


面接を受けてる側の僕でもわかるんですから、
企業側からどう見えてるかは明白ですよね。


話すのが得意じゃない人は
ぜひ活用してみてください。



はい、ここまで紹介会社を使う
メリットを書いてきました。


でも、今になって分かることなんですが、
いいことばかりではないな、
とも思ったりします。


というのも、紹介会社って
「自分たちの取引先の企業を学生に紹介して、
入社が決まったら取引先からお金をいただく」


という仕組みなので、
なんとか取引先に入社をさせよう!
という思惑が働くこともあります。
※もちろん、全部がそうではないです。


僕は体験しなかったですが、
自分の周りの人なんかだと

「全然興味のないところを受けさせられた」

とか。

「担当の人が合わないからもう行かない」

とか。


こんな声があったのも事実です。


紹介会社も全員がベテランではないので、
担当によって差が出てしまうことは
避けられないかもしれませんね。


なので、使うときは
「ちゃんと自分で意思決定をする」
ということだけは守ってほしいと思います。


それができれば、
きっとたくさんのメリットを
感じられるはずです。


ぜひこういったツールも使いながら、
より良い就活をしてくださいね!


【告知】

さて、明日5/27は
開講前の最後のプレゼミナールです!


東京の企業や学生は
もう動き出しています。


少しでも就活に不安があるあなた!
ぜひ一度覗いてみてください(^^)

http://www.carico.jp/event/detail_115.html


それでは、明日お会いできるのを
楽しみにしています!

以上、佐藤でした!

就活でめちゃくちゃ使えるフレームワークのご紹介

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


高崎にもコワーキングスペースができましたね。

土日に作業する場所がほしかった僕は
迷わず入会しました。

 

今もそこでブログを書いているわけですが、
僕のほかに一人しかいないですw

まぁ、作業が捗ること捗ること。
土日はかなりの頻度で出没することになりそうです。

 

さて、去る5/13(月)
キャリコゼミナールVol.3が
開催されました。


テーマは「早期化する就活での動き方」です。

3月エントリー開始、面接6月開始という
ルールが撤廃され、就活が早期化することは
みなさんもご存知かと思います。


僕も調べていて驚いたんですが、
エンカレッジが主催する就活イベントには
6月末までで5000人以上の21卒の学生が
参加する見込みとのこと。

 

やっぱり動いている人は
もう動いているんですね。
特に東京の学生は早いんだろうなと。


一方、群馬で動き出している人は
ほんの一握りだと思います。

 

参加していた学生さんたちに聞いても、
周りにはほぼいないみたいで。
環境が違うだけでこうも変わるんですね。


でも、就活が始まってしまえば
東京も群馬も関係ありません。

 

ということは、早く動き出さないと
スタートダッシュどころか
出遅れてしまう時期に来ているわけです。


でも、何からやればいいかわからない…
こんな悩みをお持ちの学生さんも多いと思います。


結論からいうと、何でもいいから気になったら
とにかく動いてみるということが大事なんですが。


今日は動くうえで大事にしてほしい
フレームワークを1つお伝えしようと思います。


それは「ゴールデンサークル」というものです。
今回のキャリコゼミナールでも、
代表の小圷がアツく説明していました。


ゴールデンサークルとは、コーチであり講演家の
サイモン・シネック氏が提唱している理論です。
日本でもTEDなどで、「Whyから始めよ」で広まりました。


カンタンに言うと、
人は、「手段」や「どんな風に」といった
whatやhowから考えがちですが、
本来はwhy(なぜ)から始めるべきだ、ということです。

 

f:id:carico_g:20190519225136p:plain

ゴールデンサークル


就活でも、「業界」とか、「年収」とかが
先走ってしまいがちですが、
なぜその業界がいいのか?
なぜその年収が欲しいのか?

 

こんな質問をすると、明確な答えは
返ってこないことが多い。


逆に「why」が明確になっていると、
「業界」とかは極論なんでもよくなってきたりします。


僕も、いまはIT業界で働いていますが、
別にIT業界で働きたいと思ったことはなく、
「why」の部分を大事にした結果、今の会社にいるわけで。


「what」は正直、なんでもいいんですね。


でも、いま振り返ってみると、
こういったことを教えてくれる場って
あまりなかったなと思います。


自分はとにかく動きまくった結果として
何となく見えてきましたが、
このフレームワークを知ったうえで動いていたら、
もっと良い動きもできたのではないかと思ったり。


だからこれから就活をするみなさんには、
このフレームワークを常に頭において
動いてほしいなと思います。


きっと、これが頭にあるのとないのとでは、
就活中だけではなく、
就職してからも大きな違いが出てきますよ!

▼ご興味ある方はご覧ください。

youtu.be

 

さて、ここからはお知らせです。

5/27(月)18:45~
キャリコゼミナールVol.4が開催されます!

いよいよキャリコゼミナール開講前


最後のプレゼミとなります。
参加をご希望の方は、下記ページの
参加フォームからお申込みください!

http://www.carico.jp/event/detail_115.html


少しでも気になる方は、
ぜひこの機会をお見逃しなく(^^♪

 

以上、佐藤でした!

キャリコゼミナールVol.2

こんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。

 

ここ数日は暑い日が続いてますね。
みなさん体調などは崩されていないでしょうか?


さて、今日は5/7(月)に開催された
キャリコゼミナールVol.2の様子を
紹介したいと思います!


今回はリンクアンドモチベーション
徐 しょうれい さんをお招きし、
企業・学生の2つの視点から
就活についてお話しいただきました!


徐さんの情報量がほんとにすごすぎて
学生のみなさんはついていくのが
ちょっと大変だったかもしれませんねw

そしてぼく自身もたくさん勉強させていただきました!


イベントが終わったあとには、学生さんから

 

・楽しいこと興味あることを
 どんどんやっていきたいと思った

 

・普段なかなかできないまじめな話ができてよかった

 

・周りの先輩を見ていると、社会人になるのに
 マイナスなイメージがあったが、
 仕事もプライベートも楽しんでいる社会人と話せて
 イメージが変わって、よかった。


こんなお声もいただき、大好評でした!

 

f:id:carico_g:20190512213919j:plain

キャリコゼミナールの様子

 

さて、そのなかでも
いくつか重要なトピックスをあげると、

 

・今後は学生でも市場価値を求められる
 市場価値は企業によっても異なってくるが、
 共通しているのは「自ら考え自ら動く」こと!

 

・就活は間違いなく早期化する
 3月解禁の規制がなくなったことで、
 優秀な学生の「囲い込み合戦」が始まる。


このあたりでしょうか。


こういった情報を聞くと、
きっと、不安に感じる方も
いると思います。


でも、結局大事なことは
変わらないと思っていて。


「早くから動き出す」


ってことだと思います。


早期化するなら
もちろん早く動かなきゃいけないし、
早く動いた分、情報も集まるし、
いろんな人の考えも聞けますよね。


そして、いろんな人の話を聞くと
「自分はどうありたいか?」とか、
軸みたいなものがどんどん明確になって、
きっといい就活ができると思います。


だから、不安な思いがあるなら
まずは動きましょう!

ってことですね。


そこで、明日のキャリコゼミナールは
こんなテーマにしました!

-------------------
もう動かないと出遅れる!?
早期化する21卒就活での動き方を学ぼう
http://www.carico.jp/event/detail_114.html
-------------------

 

どんな動き方をすればいいの?
と不安な方は、ぜひご参加ください(^^♪


以上、佐藤でした!