就活のおすすめツールおすすめツールpart2 (人材紹介)

みなさんこんにちは!
キャリコ運営の佐藤です。


今週末はびっくりするくらい
暑かったですね。。。


僕は鎌倉にいってきたんですが、
帰ってきてみてびっくり!
真っ黒に日焼けしてました。


5月でこの暑さって、
真夏はどうなっちゃうの。。。
と、今からハラハラしています。


さて、今日は僕が実際に使っていた
就活のおすすめツールVol.2 です!



就活のおすすめツール② 紹介会社


紹介会社って、何となくイメージできますか?

簡単にいうと、
自分にあった企業を紹介してくれる会社
です。


アドバイザーとの面談を通じて、
自分のことを知ってもらったうえで
企業を紹介してもらえます。


もちろん、紹介された企業は
通常どおりの選考を受けることになります。


紹介会社を使うメリットは、
僕は2つあったなー、と感じてます。


メリット① 自分では知り得なかった企業の紹介をもらえる


これは大きかったなと思います。


就活って、400万社もある企業から
1社を選ぶことになるので、
企業を探すのも大変ですよね?


で、みんなが使ってるような就活媒体では
なかなか見つからない企業って
やっぱり出てきちゃうんですよね。


でも、紹介会社を使うと
知らなかった!って企業の紹介が
結構もらえたりします。


あとは面談を重ねてから紹介をもらえるので、
明らかに合わないな、っていう企業は
そんなに紹介されなかった記憶があります。


視野を広げるという意味でも
この点はよかったなと思います。



メリット② 面接練習になる

これも大きかったですね。

やっぱり、数をこなすことって
大事だと思うんです。


特に面接なんか、
普段関わることのない社会人と
いきなり話すわけですから、
緊張して当たり前ですよね。


僕は紹介会社で面接練習を
数回やってもらえたおかげで、
面接でもかなり落ち着いて喋れました。


集団面接とかに出ると、
慣れてるか慣れてないかの違いが
けっこう明確にわかったりします。


面接を受けてる側の僕でもわかるんですから、
企業側からどう見えてるかは明白ですよね。


話すのが得意じゃない人は
ぜひ活用してみてください。



はい、ここまで紹介会社を使う
メリットを書いてきました。


でも、今になって分かることなんですが、
いいことばかりではないな、
とも思ったりします。


というのも、紹介会社って
「自分たちの取引先の企業を学生に紹介して、
入社が決まったら取引先からお金をいただく」


という仕組みなので、
なんとか取引先に入社をさせよう!
という思惑が働くこともあります。
※もちろん、全部がそうではないです。


僕は体験しなかったですが、
自分の周りの人なんかだと

「全然興味のないところを受けさせられた」

とか。

「担当の人が合わないからもう行かない」

とか。


こんな声があったのも事実です。


紹介会社も全員がベテランではないので、
担当によって差が出てしまうことは
避けられないかもしれませんね。


なので、使うときは
「ちゃんと自分で意思決定をする」
ということだけは守ってほしいと思います。


それができれば、
きっとたくさんのメリットを
感じられるはずです。


ぜひこういったツールも使いながら、
より良い就活をしてくださいね!


【告知】

さて、明日5/27は
開講前の最後のプレゼミナールです!


東京の企業や学生は
もう動き出しています。


少しでも就活に不安があるあなた!
ぜひ一度覗いてみてください(^^)

http://www.carico.jp/event/detail_115.html


それでは、明日お会いできるのを
楽しみにしています!

以上、佐藤でした!